4月21日に奈良で発達障害自助会「パルコ・ミント」が性教育講演会
関連ワード:

発達障害自助会「パルコ・ミント」(旧ペパーミント、三田えりか代表)は21日、同会の10周年記念講演会「生活をゆたかにする性教育」を奈良市学園南3丁目の西部公民館4階会議室で開く。
講師は大阪府松原市の「ぽぽろスクエア」で性教育と進路相談を担当する千住真理子さん。千住さんは堺市立中学校で音楽、障害児学級を受け持ち、障害児学校にも勤務した。
参加費500円(中学生以下無料)。定員35人。
講演は午後1時30分~同3時30分(午後1時受け付け開始)。茶談会同3時30分~4時30分。
申し込みは、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、ファクス番号、メールアドレス、茶談会の参加の可否を明記し、ファクス0744(55)0034か、メールada215na@kcn.jp。席があれば当日受け付けも可。