悩み募集僧侶が答えます

社会

「迅速な復旧体制の構築」 官民の役割分担重要 - 「その日」に備えて~検証・奈良県の防災~(下)

関連ワード:

半年ごとに社員に送付する防災備蓄品を入れた箱を持つ中村社長=奈良市三条大路1の中村建設

企業力発揮へ組織化を

 

 奈良経済同友会の広域支援検討委員会は昨年12月、「防災、災害復旧に対する提言―奈良県がやらなければならないこと」と題する提言書を県に提出した。旗振り役は同委員会の委員長を務めた中村建設(奈良市)の中村光良社長(60)。阪神・淡路大震災以降さまざまな立場で被災地支援を続ける中で芽生えた「官民協定で発災直後に支援物資がプッシュ型で届く仕組みはできたが、迅速で効率的な復旧への体制は十分ではない」との思いからだった。

この記事の残り文字数:670文字

この記事は社会ジャンルの有料記事です。

地元奈良を知るにはやっぱり奈良新聞デジタル!

有料プラン特典(詳しくは購読案内へ)

  • 月額550円から有料記事が読める
  • 初月無料・いつでも解約可能
  • 広告がなくなり快適閲覧(一部除く)
  • 国内・国際ニュースも読み放題
  • 有料会員向けのプレゼント応募が可能
  • 上位プランで紙面宅配や紙面ビューアも

こちらの記事も読まれています

特集記事

人気記事

  • 奈良県の名産・特産品・ご当地グルメのお取り寄せ・通販・贈答は47CLUB
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド