広陵の牧野古墳石室を特別公開
奈良県広陵町馬見北8丁目の国史跡・牧野(ばくや)古墳(6世紀末)で3〜5日、石室の春期特別公開が実施される。
同古墳は直径約60メートルの円墳。横穴式石室は全長約17メートルあり県内最大級を誇る。被葬者は舒明天皇の父、押坂彦人大兄皇子(おしさかのひこひとのおおえのみこ)の可能性が高いと考えられている。
普段は事前申し込み制だが、公開期間中は申し込みなしで見学でき、同町文化財ガイドによる案内がある。
見学時間は午前10時から午後3時まで。見学無料。小雨決行、荒天中止。奈良交通バス「馬見北9丁目」下車。公開期間中は駐車場を開放する。
問い合わせは広陵町教育委員会生涯学習文化財課文化財係、電話0745(55)1001(内線1351)。