社会

高市郡 高松塚壁画発見50年で講演会や特別展 - 地域この1年

関連ワード:

高松塚古墳壁画仮設修理作業室内で西壁女子群像を見学する報道陣ら=3月、明日香村平田(代表撮影)

 3月、明日香村平田の高松塚古墳の国宝・極彩色壁画(7世紀末~8世紀初め)が発見から50年を迎えた。年間を通じて関連の講演会や特別展が開かれたり、村が記念の切り絵御朱印を数量限定で販売したりした。考古学ブームを巻き起こした「戦後最大の大発見」が改めて注目され、壁画の修復など今後の課題について話し合われた。

この記事の残り文字数:282文字

この記事は社会ジャンルの有料記事です。

地元奈良を知るにはやっぱり奈良新聞デジタル!

有料プラン特典(詳しくは購読案内へ)

  • 月額550円から有料記事が読める
  • 初月無料・いつでも解約可能
  • 広告がなくなり快適閲覧(一部除く)
  • 国内・国際ニュースも読み放題
  • 有料会員向けのプレゼント応募が可能
  • 上位プランで紙面宅配や紙面ビューアも

こちらの記事も読まれています

特集記事

人気記事

  • 奈良県の名産・特産品・ご当地グルメのお取り寄せ・通販・贈答は47CLUB
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド