政治
大淀町長選、辻本氏が初当選 草の根徹し接戦制す

任期満了(11月20日)に伴う奈良県大淀町長選挙は10月30日投票が行われ、即日開票の結果、元町総務部次長の辻本真宏氏(52)=無所属=が元町議会議長の鍵本源則氏(76)=同=を下して初当選した。当日有権者数は1万4238人(男6723人、女7515人)。17年ぶりの町長選挙だったが投票率は前回65・34%を大きく下回る49・81%にとどまり、記録が確認できる1967(昭和42)年以来では過去最低。
任期満了(11月20日)に伴う奈良県大淀町長選挙は10月30日投票が行われ、即日開票の結果、元町総務部次長の辻本真宏氏(52)=無所属=が元町議会議長の鍵本源則氏(76)=同=を下して初当選した。当日有権者数は1万4238人(男6723人、女7515人)。17年ぶりの町長選挙だったが投票率は前回65・34%を大きく下回る49・81%にとどまり、記録が確認できる1967(昭和42)年以来では過去最低。