国原譜

楽しい夏が厳しい夏になり、連日暑い。行…

関連ワード:

 楽しい夏が厳しい夏になり、連日暑い。行動もつい簡略化を考えがちで、及第点ならば「まあこれくらいで」で済ますことが多い。

 

 過日、道徳経済一体の理念での企業経営を学ぶ、日本道経会奈良支部のセミナーを訪れた。同じ商品を買うなら気持ちよく買い物できる店を選ぶもの、との話もあった。

 

 やはりそうだ。客を思ってひと手間かけていることは、店の雰囲気や店主、店員の人柄などに表れる。チェーン、コンビニ店といった同形態で営業している所でさえ、行く店舗は選んでいたりする。

 

 昭和世代は「細うで繁盛記」「ぼてじゃこ物語」など花登筐さん原作、脚本のテレビドラマで、他の人が気付かぬところで気遣い、工夫を重ねる主人公が商売で成功する姿を見てきた。隠れた部分の行動の大切さとともに。

 

 ひと手間の必要性は業種の別はもちろん、商売に限ったことでもないだろう。そうした行為を考えるだけでも、ずいぶん違った情景が見える気がする。

 

 「わかっちゃいるけど」と言われるのは重々承知。でも手間を惜しめば大きな差になることは、先達が示してくれている。(智)

こちらの記事も読まれています

特集記事

人気記事

  • 奈良県の名産・特産品・ご当地グルメのお取り寄せ・通販・贈答は47CLUB
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド