国原譜

人柄を捉えるのにはさまざまな方法がある。…

 人柄を捉えるのにはさまざまな方法がある。思想や行動は大きな認知要素だが、食もその人の生活ぶりや、大げさに言えば人生観が垣間見える一つかもしれない。

 働く人々の昼食を紹介するNHKの番組にも、そんな趣がある。著名な故人が好んだ食事が関係者らの回想とともに語られるコーナーも、意外な一面が知れて面白い。

 「BEAMS ON LIFE」(宝島社)の最新刊もしかり。セレクトショップ「ビームス」のスタッフの食卓の情景46編が収録されている。

 手作りの料理、Q&A式インタビュー、愛用の食関連用品などからは、おのおののライフスタイルへの哲学がうかがえもする。いずこかの「家政婦」でなくとも他人の暮らしぶりは興味深い。

 付録的に全国各地の店舗スタッフによる地元の食情報のページもある。奈良のスタッフのセレクトを県民はどう感じるだろう。

 新たな進路、住まいなどへの準備を始める時期でもある。多様な形で提供される、普段は交わることのない人々の日常、休息時間の端々にも、自らの次の歩みに彩りを加えるヒントが隠れている。(智)

特集記事

人気記事

  • ならリビング.com
  • GOOD INNOVATION LAB コピーライター講座
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 47CLUB
  • 特選ホームページガイド