国原譜
先日、高校時代に所属していたクラブのO…
先日、高校時代に所属していたクラブのOB会が開かれ、出席の機会を得た。そんな楽しい会合が、正月休みには各所でも相次いだことだろう。
久し振りに顔を合わせた同窓生ら。懐かしい思い出話に花が咲くが、それだけで終わらせるのは惜しい。ちょっと未来志向も織り込めないものか。
かつて取り組んでいた趣味やスポーツを再開するきっかけにしたり、普段の暮らしや仕事からは少し離れ、気の置けない旧友たちと一緒にボランティア活動など新たな分野を探るのも面白い。
集まる世代によって違いはあっても、それぞれ年齢が近い仲間同士なら、損得抜きで互いに共感をもって将来展望を話し合い、盛り上がれそうだ。
個人的な目標や生きがいづくりだけではなく、地域の活性化などにつながる活動ができれば。観光客のおもてなしや安全安心の確保などは、幼なじみや同窓生が力を合わせて考えたい課題だ。
まだ昔を振り返る年でもない若者ならなおさら。成人式に集まってくる20歳。就職や進学で故郷を離れた人も含め、地域を見つめ語り合う同窓会が開かれればと期待する。(松)
久し振りに顔を合わせた同窓生ら。懐かしい思い出話に花が咲くが、それだけで終わらせるのは惜しい。ちょっと未来志向も織り込めないものか。
かつて取り組んでいた趣味やスポーツを再開するきっかけにしたり、普段の暮らしや仕事からは少し離れ、気の置けない旧友たちと一緒にボランティア活動など新たな分野を探るのも面白い。
集まる世代によって違いはあっても、それぞれ年齢が近い仲間同士なら、損得抜きで互いに共感をもって将来展望を話し合い、盛り上がれそうだ。
個人的な目標や生きがいづくりだけではなく、地域の活性化などにつながる活動ができれば。観光客のおもてなしや安全安心の確保などは、幼なじみや同窓生が力を合わせて考えたい課題だ。
まだ昔を振り返る年でもない若者ならなおさら。成人式に集まってくる20歳。就職や進学で故郷を離れた人も含め、地域を見つめ語り合う同窓会が開かれればと期待する。(松)