国原譜

昨日の朝、通勤途上の小川でカワセミが水…

 昨日の朝、通勤途上の小川でカワセミが水面にタッチしながら飛行するのを見た。暑い時期にはあまり見かけないが、寒い季節の朝は出合える確率が高いので毎年楽しみにしている。

 それにしても「立冬」を過ぎたというのに昼間は20度を超して暑いくらい。でも朝晩は急激に冷え込むので油断できず、服装で上手に調節するしかない。

 ところで、油断するわけではないのだろうが、昼下りに睡魔に襲われる確率は高く、悩みの種。企業にとっても生産性の観点から悩ましい。そんな折「職場でお昼寝推奨します」という見出しの記事があった(7日付7面・医療特集)。

 社員の健康管理を生産性向上につなげる「健康経営」の一環として、仮眠に注目する企業が増えているというものだった。仮眠室の導入などで昼寝を奨めているようだ。

 そこまでいかなくても、やれることはある。例えば、パソコンなしの業務は考えにくい現代において肩こりや眼精疲労は共通の悩み。連続作業はとても疲れる。

 先を急ぐ気持ちを抑えて5分でも目をつぶれば、だいぶ楽になり、頭もスッキリしてくる。(恵)

特集記事

人気記事

  • ならリビング.com
  • GOOD INNOVATION LAB コピーライター講座
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 47CLUB
  • 特選ホームページガイド