国原譜

本気で県民のために活動していれば、お金…

 本気で県民のために活動していれば、お金がかかることは当然だ。そのために議員報酬以外に政務活動費がある。いい仕事をしてもらうためだ。

 県議会議員の1人当たりの月額は28万円で、会派分は2万円だから、報酬以外に30万円が支給される。一般の勤め人からみたら、驚くほど高額だ。

 元議長が収支報告書に、偽造した領収書を添付して、政務活動費の不正支出が発覚したことは記憶に新しい。他の議員の報告書を見ても「いかがなものか」といった内容が目につく。

 そもそも「政務活動」をどう捉えているのか、と思う。報告書のなかに、その議員の政治姿勢や活動ぶりが分かるから、読み物としても楽しく読める。

 兵庫県の県議が、泣き叫んで会見して失笑を買っていたことは覚えているだろうが、選挙で多額の金を使い、それを取り戻そうという根性がけしからん話だ。原資が税金であることを忘れている。

 きょうの県議会最終日の本会議で、議員提案で廃止案と減額案が提出される。どんな論議がなされるのか、そして採決での議員の顔ぶれに注目したい。(治)

 

特集記事

人気記事

  • ならリビング.com
  • GOOD INNOVATION LAB コピーライター講座
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 47CLUB
  • 特選ホームページガイド