国原譜
私たちが本当に関心を寄せるべき政治、経…
私たちが本当に関心を寄せるべき政治、経済、社会の課題は何か。どこに照準を当てて考えるべきなのか。それが、どうにもはっきりしない。
北朝鮮の動向、森友・加計両学園問題、自衛隊日報問題などなど。耳目を引く現象は次々と起きているが、その根っこに流れている核心を誰がとらえているのか。
最近の報道で注目されたのは、北朝鮮・拉致被害者家族の蓮池透さんが安倍晋三首相の「私が司令塔となって」という発言に懸念を示したことだ。この懸念は正当だと思う。
米朝首脳会談の準備が進む中、わが国は、そして安倍首相は拉致問題解決に向けて何ができるというのだろう。とっくに司令塔としての力量などなくなっているのではないか。
一方の野党も、国民に展望を示せてはいない。それどころか、政権交代可能な政治勢力結集と言いながら、希望の党と民進党による新党は四分五裂の様相さえ見せている。
もうすぐ大型連休。政治に携わる人たちには休みなどない状況だろうが、多くの国民は多分、連休を満喫するに違いない。頭の隅っこぐらいには政治の課題も置きながら。(北)
北朝鮮の動向、森友・加計両学園問題、自衛隊日報問題などなど。耳目を引く現象は次々と起きているが、その根っこに流れている核心を誰がとらえているのか。
最近の報道で注目されたのは、北朝鮮・拉致被害者家族の蓮池透さんが安倍晋三首相の「私が司令塔となって」という発言に懸念を示したことだ。この懸念は正当だと思う。
米朝首脳会談の準備が進む中、わが国は、そして安倍首相は拉致問題解決に向けて何ができるというのだろう。とっくに司令塔としての力量などなくなっているのではないか。
一方の野党も、国民に展望を示せてはいない。それどころか、政権交代可能な政治勢力結集と言いながら、希望の党と民進党による新党は四分五裂の様相さえ見せている。
もうすぐ大型連休。政治に携わる人たちには休みなどない状況だろうが、多くの国民は多分、連休を満喫するに違いない。頭の隅っこぐらいには政治の課題も置きながら。(北)