悩み募集僧侶が答えます

社会

今も続く悲しみ 事件起きない社会を 奈良県・有山楓さん事件20年、父・茂樹さんの手記公開

関連ワード:

 奈良市立富雄北小学校1年生だった有山楓さん=当時(7)=が誘拐、殺害された事件の発生から17日、20年を迎えた。県警を通じて楓さんの父親茂樹さん(50)が今も癒やされない悲しみの思いをつづった手記を公開した。全文は次のとおり。

 

 ことしで楓が被害に遭って20年がたちます。よく節目と言われますが、悲しみや後悔の思いは時間が過ぎようとも変わることはありません。警察署で再会した楓の表情、家の中の私たち家族へ向けられたフラッシュの嵐は今でも鮮明に記憶しているのに笑顔いっぱいの楓の写真を見て楓の言葉は思い出せても、元気な声が時間とともに頭の中に響かなくなってきました。当時の悲しみとは違い時間の経過が新たな悲しみや苦しみを生み出してきます。

 

 楓がいない20年間、私は前に進まなければならないと必死にもがいてきましたが、一歩が本当に重く感じる毎日でした。それでも楓の生きた7年間だけでなく、今も楓への思いを忘れず、二度と悲しい事件を起こさない取り組みを継続してくれている多くの方に支えてもらい、気持ちだけは前を向いて進んでこられました。この20年が大切な時間であったと思えるのも、きっと楓が今も私のそばにいて、思いや縁をつないでくれたからだと思っています。

 

 残された者の苦しみは言い表せません。思いを出すことも出さないことも本当に辛いものです。このような思いを誰にもしてほしくありません。行政、地域、学校による安全への取り組みが続くことを心より願います。

 

有山 茂樹

こちらの記事も読まれています

特集記事

人気記事

  • 奈良県の名産・特産品・ご当地グルメのお取り寄せ・通販・贈答は47CLUB
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド