【2024おもしろ歴史フェスティバル】奈良県中南和のゆるキャラ集合! 地域をPR ダンスやグルメも楽しむ
![](../dbimage/article/76/768f7d911bc971b00bc1115081289040.jpg)
「第13回おもしろ歴史フェスティバル~歴史を愉しむ~」初日には、奈良県中南和のゆるキャラたちが登場。ダンス教室の生徒によるダンスパフォーマンスや、田原本町立北中学校の吹奏楽部による演奏などで、会場を盛り上げた。田原本歴史ウォークや、奈良のうまいもん(キッチンカー)大集合として「グランマルシェin唐古・鍵遺跡史跡公園」なども開催された。
ゆるキャラ大集合
県中南和の市町村をPRする各イメージキャラクターが、今回も集合。小さな子どもたちから手を振られるなど人気を博した。登場したのは、葛城市の蓮花ちゃん▷河合町のすな丸▷上牧町のゆりはちゃんと上牧ぺ太郎▷広陵町のかぐやちゃん▷田原本町のタワラモトン―で、それぞれ地域をPRし、SNS(交流サイト)などでのフォローを呼びかけた。
キッズダンス
橿原市のダンス教室「スーパーダンススタジオ」の小学生らが、力強いダンスを披露した。ヒップホップ初級クラス▷ロック初級クラス▷関西のコンテストで入賞経験がある小学生4人による「ウイーグル・ウイーグル・ブギー」―の3チームがステージに立ち、キレのあるダンスで来場者らを魅了した。
橿原市の小学4年生、下田彩未さん(10)は「みんなとポーズがそろうよう意識した。ダンスは楽しい」と笑顔で話した。
グランマルシェin唐古・鍵遺跡史跡公園
「奈良のうまいもん」と銘打ち、キッチンカーが大集合。県名産の柿の葉寿しをはじめ、葛や果物を使ったスイーツ、かき氷、牛筋を煮込んだこだわりのカレー、軽食などを提供するキッチンカーがずらりと並んだ。来場者らは思い思いの味を求めて各店を巡るなど味わいを楽しんだ。店主らと交流する人も多く、店の場所やお薦め商品などを聞いていた。