教育

奈良県立生駒高校で居合道の指導時に剣道部顧問が日本刀で生徒にけが負わす

関連ワード:

生駒高校で生徒が日本刀でけがした事故を説明する吉田教育長(左)と嶋岡浩三・生駒高校校長=7日、奈良市登大路町の県庁

顧問の臨時講師、依願退職

 

 奈良県教育委員会は7日、県立生駒高校(生駒市壱分町)で、剣道部顧問を務める男性の臨時講師(70)が居合道を指導した際、学校の許可なしに使用した日本刀が2年生の男子生徒に当たり、けがを負わせたと発表した。生徒は命に別条ないという。事故を受け県教委は、部活動で認められている以外の銃砲と刀剣類を学校内に持ち込むことを禁止し、違反した教職員は免職か停職の懲戒処分にすると発表。近日中に、県立高校と市町村教育委員会へ通知する。

この記事の残り文字数:452文字

この記事は教育ジャンルの有料記事です。

地元奈良を知るにはやっぱり奈良新聞デジタル!

有料プラン特典(詳しくは購読案内へ)

  • 月額550円から有料記事が読める
  • 初月無料・いつでも解約可能
  • 広告がなくなり快適閲覧(一部除く)
  • 国内・国際ニュースも読み放題
  • 有料会員向けのプレゼント応募が可能
  • 上位プランで紙面宅配や紙面ビューアも

こちらの記事も読まれています

特集記事

人気記事

  • 奈良県の名産・特産品・ご当地グルメのお取り寄せ・通販・贈答は47CLUB
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド