10月21、22日に五位堂で「きんてつ鉄道まつり」 床下ピット探検や列車の操作体験
関連ワード:
近畿日本鉄道(大阪市)は、10月21、22日の両日、奈良県香芝市狐井の五位堂検修車庫で「きんてつ鉄道まつり2023in五位堂」を開催する。床下ピット探検や列車の操作体験、駅名ビンゴ大会や各種グッズ販売などが行われる。
運転士体験や車掌体験のほか、「橋つくり体験!」(小学生限定)「近鉄電車運転シミュレーター体験」(小学生以下)など操作体験イベントが充実。「マイきんてつカード」(1枚税込み千円)では、タブレットで撮った写真がその場で会場オリジナルデザインのカードになる。近畿大学出展ブースの「目指せ!鉄道あんぜん博士」(小学生以下)では、クイズや体験を通じて鉄道の安全な利用方法を学べる。グッズ販売では、定番の鉄道グッズ等に加えて、近畿大学の学生が考案したオリジナルグッズ(タオルハンカチ・定規)を販売する。
入場無料。開催時間は10月21日は午前10時〜午後4時、同22日は午前10時〜午後3時。雨天決行(荒天中止)。操作体験イベントやビンゴ大会はインターネット抽選への応募が必要で、9月19日午前10時〜10月5日午後8時の間に、鉄道まつり専用ホームページ(https://kintetsu-tetsudo-matsuri.jp/2023/autumn/)から応募する。