社会
人権学習の場に進化を 橿原の「おおくぼまちづくり館」が20周年記念式典

橿原市大久保町の「おおくぼまちづくり館」で24日、開館20周年記念式典が開かれた。来賓や関係者ら約30人が出席。講演などで節目を祝った。
同館は2002年3月、被差別部落の歴史を伝えるためにオープン。神武天皇陵の拡張に伴って畝傍山麓から移転した洞(ほら)村などの歴史を写真や資料などで紹介する。建物は同村からの移転で建て直された丸谷家住宅を利用。これまで4万人以上が来館している。
橿原市大久保町の「おおくぼまちづくり館」で24日、開館20周年記念式典が開かれた。来賓や関係者ら約30人が出席。講演などで節目を祝った。
同館は2002年3月、被差別部落の歴史を伝えるためにオープン。神武天皇陵の拡張に伴って畝傍山麓から移転した洞(ほら)村などの歴史を写真や資料などで紹介する。建物は同村からの移転で建て直された丸谷家住宅を利用。これまで4万人以上が来館している。