地域別男女の格差

教育

児童の作文を紙芝居に 帝塚山大生有志が制作

関連ワード:

五つの紙芝居とボランティアで制作にあたった徳永准教授の有志学生=9日、奈良市学園南3の帝塚山大学学園前キャンパス

 小学校教諭などを目指して学ぶ帝塚山大学教育学部こども教育学科の学生有志が、児童の作文を原作にボランティアで紙芝居を制作。子どもの文章力向上に取り組む一般社団法人「言の葉協会」(京都市中京区)から全国発売された。9日、奈良市学園南3丁目の同大学学園前キャンパスで、制作に加わった学生への感謝を込め、同協会から完成した紙芝居が贈呈された。

 

 原作の作文は同協会が毎年、募集する「言の葉大賞」の優秀作品から、同学科の教員で絵本専門士の徳永加代准教授が選んだ5作品。いずれもコロナ禍だからこそ大切にしたい、人と人のふれあいをテーマにしている。

この記事の残り文字数:447文字

この記事は教育ジャンルの有料記事です。

地元奈良を知るにはやっぱり奈良新聞デジタル!

有料プラン特典(詳しくは購読案内へ)

  • 月額550円から有料記事が読める
  • 初月無料・いつでも解約可能
  • 広告がなくなり快適閲覧(一部除く)
  • 国内・国際ニュースも読み放題
  • 有料会員向けのプレゼント応募が可能
  • 上位プランで紙面宅配や紙面ビューアも

こちらの記事も読まれています

特集記事

人気記事

  • 奈良県の名産・特産品・ご当地グルメのお取り寄せ・通販・贈答は47CLUB
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド