国原譜

新聞広告に携わる人は新聞を下から読む、…

関連ワード:

 新聞広告に携わる人は新聞を下から読む、と業界の先輩に聞いたことがある。自身の仕事に生かすため、だれが広告を利用し、内容やデザイン、企画力はどうかなど、まずは確かめずにいられないかららしい。

 

 新聞人としては順番はともかく新聞広告も気になる。記事同様、参考になり、心を刺激されるものが少なからずあるからだ。

 

 本紙6月30日付11面記事下に、6〜8月の水難事故防止月間の企画広告が掲載された。水難事故への対処、防止法が、イラストや海上での緊急通報先と併せて紹介されている。

 

 熟年者には少々字が小さめだが、警戒感を呼び覚まし、行動を再点検するには時宜を得た内容。流し見にとどめるにはもったいない。

 

 企画の広告主のひとつ、奈良YMCAは着衣水泳をはじめ、多様な水難防止の知識を発信している。読者が利用できる情報も企画内で知ることができる。

 

 新聞に対しては、記事が多くて全部読み切れないとの意見も時折届く。広告分を加えると情報量はさらに増す。ただ新聞人は、読者の気持ちを波立たせるものをさらに多くといつも考えている。(智)

こちらの記事も読まれています

特集記事

人気記事

  • 奈良県の名産・特産品・ご当地グルメのお取り寄せ・通販・贈答は47CLUB
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド