教育

「同じ中学に友達と」 車いす生活の小学5年生・山崎さん 奈良市立中学にエレベーターを 母親が署名活動 - 奈良クローズアップ

関連ワード:

二名中学にエレベーターの設置を求める母親の山崎彩さん、桃花さん、クラスメートの女児(右から)=奈良市百楽園4の市立青和小学校

別の写真を見る

 5歳から両足と右腕が不自由になり、車いすで生活する奈良市立青和小学校(同市百楽園4丁目)5年の山崎桃花さん(11)。学校内ではほとんどの時間を通常学級で過ごす。教室の移動は教職員らが補助し、校内の昇降機などを使う。級友らも自然と受け入れ、学校内の雰囲気は温かい。しかし、約1年半後に入学を控える校区内の市立二名中学校(同市二名)の校舎にはエレベーターが設置されていない。母親の彩さん(37)は「桃花の人生に少しでもプラスになることをしたい。中学にエレベーターを設置してほしい」と市などに要望し、署名活動を展開する。(谷村隆城)

この記事の残り文字数:1,395文字

この記事は教育ジャンルの有料記事です。

地元奈良を知るにはやっぱり奈良新聞デジタル!

有料プラン特典(詳しくは購読案内へ)

  • 月額550円から有料記事が読める
  • 初月無料・いつでも解約可能
  • 広告がなくなり快適閲覧(一部除く)
  • 国内・国際ニュースも読み放題
  • 有料会員向けのプレゼント応募が可能
  • 上位プランで紙面宅配や紙面ビューアも

こちらの記事も読まれています

特集記事

人気記事

  • 奈良県の名産・特産品・ご当地グルメのお取り寄せ・通販・贈答は47CLUB
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド