地域別男女の格差

教育

曽爾青少年自然の家が社会性育むキャンプ 5月から3回

関連ワード:

 国立曽爾青少年自然の家(奈良県曽爾村太良路)は、学校などの集団生活に困り気味の小学3年から6年までの児童とその保護者を対象に、曽爾村の自然の中でのキャンプを通して、社会性と自己肯定感を育む教育事業「そにっとキャンプ」を、春、夏、冬の計3回実施する。30日まで、参加者を募集している。

 

 同キャンプは15年以上続く取り組みで、集団生活を行い、水場での活動や登山などにもチャレンジする。参加条件は、児童本人が1人で登下校できて、トイレ、着替え、食事も1人でできることと、全3回すべてに参加できること。春と冬キャンプは児童本人とその保護者、夏キャンプは児童本人のみの参加となっている。今年度は発達に個性のある児童のほか、集団生活に困り気味の児童や不登校傾向にある児童らも対象にしている。

 

【日程・参加費】A・春「出会い」のキャンプ=5月20・21日、3800円(保護者3300円)▷B・夏「冒険」のキャンプ=7月15〜17日、6000円▷C・冬「旅立ちの」キャンプ=12月9・10日、3800円(保護者3300円)

 

 定員は12人。応募者多数の場合は選考を行う。応募方法は、30日午後5時までに、同自然の家ホームページの応募フォームから申し込む。

 

 問い合わせは同自然の家、電話0745(96)2121。ファクス0745(96)2126。

こちらの記事も読まれています

特集記事

人気記事

  • 奈良県の名産・特産品・ご当地グルメのお取り寄せ・通販・贈答は47CLUB
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド