災害時、車で電力供給 日産奈良と上牧町が連携協定

上牧町は26日、日産自動車(横浜市)、同社の販売会社である奈良日産自動車(大和郡山市)と、「電気自動車及び再生可能エネルギーを核とした災害に強いカーボンニュートラルな地域づくりに係る包括連携協定」を締結した。町は災害時において避難所に電気を供給できるよう、同社の電気自動車(EV)とEVから電気を供給できる可搬型給電器の無償貸与が受けられる。同社が自治体と災害連携協定を結ぶのは県内2例目。
可搬型給電器はEVのバッテリーから電気を取り出し、電気機器に使えるように変換する装置。4500ワットの供給能力があり、災害による停電時などに避難所で家庭用電子機器やスマートフォンの充電などに使用できる。