歴史文化

郷土の教育に貢献 柳沢文庫 - わがまちの近代化遺産(2) 建物編

関連ワード:

 郡山城跡の毘沙門郭に、深みある存在感が際立つ地方史誌専門図書館、柳沢文庫がある。もともと柳沢伯爵家が迎賓的な用途にあてた建物で、隣の住居スペースと渡り廊下でつながり、東京都にあった本邸に対し、「郡山別邸」として使われた。棟札がなく、正確な建築年代は分からないものの、大広間などの本体部分は1905~06ごろの落成とされる。

 

 郷土の教育振興に貢献しようと、最後の郡山藩主・柳沢保申氏の跡を継いだ柳沢保恵氏が1902年4月、堀之側(現・大和郡山市植槻町)にあった当時の郡山別邸の一部を開放したことに始まり、毘沙門郭に移築した後も所蔵する書籍、雑誌、新聞などを公開。全国各地から書籍を購入し、当時の郡山中学校(現・県立郡山高校)の職員や生徒をはじめ、広く市民に利用された。

この記事の残り文字数:380文字
(写真2枚 あり)

この記事は歴史文化ジャンルの有料記事です。
続きをご覧になりたい方は
ログインまたはご利用手続きをお願いします。

初月無料で今すぐ見る
(まずは会員登録画面へ)


地元奈良を知るには
やっぱり奈良新聞デジタル!

奈良新聞デジタルの有料プランに入ると

  • 月額550円から有料記事が読める
  • 広告なしで快適に閲覧(一部バナーを除く)
  • 国内・国際ニュースが読み放題
  • 上位プランで紙面宅配や紙面ビューア利用可

詳しい案内はこちら

こちらの記事も読まれています

特集記事

人気記事

  • 奈良県の名産・特産品・ご当地グルメのお取り寄せ・通販・贈答は47CLUB
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド