教育

3期生入学「新時代の森づくり挑戦」 - 奈良県フォレスターアカデミー

関連ワード:

決意を胸に入学式に臨む県フォレスターアカデミーの3期生=6日、吉野町飯貝

 奈良県吉野町飯貝の県フォレスターアカデミー(藤平拓志校長)に6日、3期生16人が入学した。18歳から50歳代の男性13人、女性3人。2年制のフォレスター学科は12人、1年制の森林作業員学科は4人。

 

 スイスのフォレスター制度などを参考に、新しい時代の森林環境管理を担う人材養成校として2021年4月に開校した。

 

 藤平校長は「森林、林業、木材産業などさまざまな分野で活躍し、未来を切りひらく人材の育成がアカデミーの使命。仲間と友情をはぐくみながら希望に向かって精進してください」と激励。スイスの森林技術者で名誉校長のアラン・コッハー氏(元スイス・リース林業教育センター校長)からは「森を愛して」と祝辞が届いた。

 

 県の森林管理職でフォレスターを目指す水本美佳子さん(34)が入学生を代表し「吉野林業500年の歴史を礎に、森と人が共生する新たな時代の森づくりに挑戦し続ける」と宣誓した。

こちらの記事も読まれています

特集記事

人気記事

  • 奈良県の名産・特産品・ご当地グルメのお取り寄せ・通販・贈答は47CLUB
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド