社会

奈良県内で火災死亡相次ぐ 高齢者多数、配線点検など声掛けを

関連ワード:

民家1棟などを全焼した火災=13日、広陵町南

 県内で住民が死亡する建物火災が相次いでいる。県内3消防機関に取材したところ、今月19日までの死者数は9人で、すでに昨年1年間の10人に迫る。死者のうち8人は高齢者。加齢による身体機能の低下が逃げ遅れなどにつながる傾向もあり、消防機関は「出火原因になる配線器具まわりの確認など、周囲の人からも声を掛けてもらいたい」と呼び掛けている。

 

 3消防機関によると、県内で今月19日までに発生した建物火災は13件。うち死者が出た火災は地域別に奈良市2件、橿原市2件、広陵町2件、天川村1件。身元調査中の1人をのぞき死者はいずれも高齢者で、1人暮らしや高齢夫婦の世帯だった。

この記事の残り文字数:690文字

この記事は社会ジャンルの有料記事です。

地元奈良を知るにはやっぱり奈良新聞デジタル!

有料プラン特典(詳しくは購読案内へ)

  • 月額550円から有料記事が読める
  • 初月無料・いつでも解約可能
  • 広告がなくなり快適閲覧(一部除く)
  • 国内・国際ニュースも読み放題
  • 有料会員向けのプレゼント応募が可能
  • 上位プランで紙面宅配や紙面ビューアも

こちらの記事も読まれています

特集記事

人気記事

  • 奈良県の名産・特産品・ご当地グルメのお取り寄せ・通販・贈答は47CLUB
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド