歴史文化
連載終了 2023.7~2024.31
2023 年は弘法大師・空海が生誕して1250年にあたり、さまざまな記念行事が展開された。奈良時代末期から平安時代初期を生きた空海は、若き日々、平城京のある大和国で仏教を学び、吉野大峰山などで修行に打ち込んだといわれる。東大寺で得度、遣唐使の留学僧として中国にわたり、帰国後、高野山に真言宗を開いた。その超人的な活躍から全国各地に多くの伝説が生まれたが、奈良県内にも多くの伝承が残っており、その足跡をたどることができる。生誕1250年を記念して弘法大師・空海ゆかり地を訪ね歩いた。
※この連載記事の一部は有料会員向けです。ご覧になりたい方はログインまたはご利用手続きをお願いします。