奈良県は、世界に誇る文化遺産や豊かな自然などの魅力が数多くあります。奈良を題材にした本や舞台にした小説も多く、奈良好きの読者から奈良に魅せられるきっかけとなった「奈良の本」の紹介文を全国的に募集し、入賞作品の発表や広報を通じて「奈良の魅力」と「読書の楽しさ」のPRを図ります。
募集作品 | 「奈良がテーマ」「奈良にちなむ・まつわる」「奈良が舞台」「作者が奈良ゆかりの人」など、読者が奈良に興味をもったり、訪れるきっかけとなった『奈良の本』に関する未発表、未投稿のオリジナル紹介文を募集します。 |
---|---|
対象図書 |
紹介の対象となる本は、小説、エッセイ、詩集、図鑑、写真集、画集、漫画。 |
字数 |
200文字から800文字以内とします。 |
表彰区分 |
大賞(里中満智子賞):1名(図書カード5万円+里中満智子先生より「サイン入り複製原画」) |
---|---|
選考 |
応募作品の中から、厳正に選考します。 選考方法や選考経過についてのお問い合わせにはお答えできないのでご了承ください。
井上洋一氏(奈良国立博物館長) 里中満智子氏(マンガ家) 千田 稔(奈良県立図書情報館長) |
発表 |
結果発表は、大賞、入賞、入選作品(以下「入賞作品」)に選考された応募者(以下「入賞者」)へ事務局から通知します。 入賞作品は、ホームページと奈良新聞紙面で令和8年3月に発表します。 入賞者には、事務局からのアンケート取材を予定しておりますので、ご協力ください。 |
年齢、職業、国籍、プロ・アマを問わず、どなたでも応募可能です。 |
令和7年5月1日(木)~令和7年9月28日(日) |
インターネットでの応募 |
令和7年5月1日(木)午前9時から9月28日(日)午後11時59分までに、下記のURLからご応募ください。 |
---|---|
郵送での応募 |
令和7年9月28日(日)(必着)までに、①応募者名(ペンネーム等でのご応募は不可)、②生年月日、③職業、④郵便番号・住所、⑤電話番号、⑥メールアドレス、⑦コンテストをどこで知ったか、⑧紹介したい本のタイトル(題名)・著者名・出版社名・発行年を記入のうえ、下記へお送りください。 |
奈良新聞社 企画部 「わたしが奈良に魅せられたこの一冊」係 E-mail:[email protected] |