歴史文化

大和古寺お参り日記【12】 - 龍泉寺(下)

関連ワード:

岩窟から湧き出る泉。「龍の口」と呼ばれる。

 八大龍王尊をお祭りする龍泉寺は、境内のどこにいても水音がする。泉の湧き出る岩窟は「龍の口」と呼ばれ、透明で清らかな水に触れると、とても冷たい。境内にはこの水をたたえた水行場の池があり、修験者は登拝を前に心身を清めるため、この冷水に身を沈める。境内の滝行場「龍王の瀧」では、山から落ちてくる水がしぶきを上げていた。ここで滝行をする女性も多いという。

 

 岡田悦雄住職は「何年もかけて浄化され、お山から頂いた水。水も空気も自然の恵みであることをこの場所で思い出してほしい」と話す。「山は神仏であり、山に入ることは神仏の身体に入ること。修験道の修行は恵みへの感謝を直接山に捧げに行くこと」

 

龍の口から湧き出た水が満ちた水行場

 

滝行場「龍王の瀧」。水しぶきが上がる

この記事の残り文字数:797文字
(写真2枚 あり)

この記事は歴史文化ジャンルの有料記事です。
続きをご覧になりたい方は
ログインまたはご利用手続きをお願いします。

初月無料で今すぐ見る
(まずは会員登録画面へ)


地元奈良を知るには
やっぱり奈良新聞デジタル!

奈良新聞デジタルの有料プランに入ると

  • 月額550円から有料記事が読める
  • 広告なしで快適に閲覧(一部バナーを除く)
  • 国内・国際ニュースが読み放題
  • 上位プランで紙面宅配や紙面ビューア利用可

詳しい案内はこちら

こちらの記事も読まれています

特集記事

人気記事

  • 奈良県の名産・特産品・ご当地グルメのお取り寄せ・通販・贈答は47CLUB
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド