夏休み直前 高校生ら若者は注意して 「闇バイト」にだまされないために
絶対にダメ!闇バイト
若者を中心に「闇バイト」に手を貸してしまうケースが増えています。夏休み期間のアルバイトを探して、簡単に稼げるからと安易な気持ちで闇バイトに応募してしまうと、取り返しのつかないことになるかもしれません。奈良県警などでは闇バイトにだまされないための啓発活動に取り組んでいます。
闇バイトとは
犯罪組織の手先として使われ、犯罪者となってしまう
SNSやインターネット掲示板などで募集が行われることがあり、「簡単な作業で日当10万円」「1日で5万円稼げる楽なバイト」などと短時間で高収入が得られるという甘い言葉で勧誘しています。
応募してしまうと、特殊詐欺の受け子(現金を直接受け取ったりする役目)や出し子(ATM等から現金を引き出す役割)、運び屋(違法な薬物などを指定の場所に運ぶ)、強盗の実行犯など犯罪組織の手先として使われ、犯罪者となってしまいます。
闇バイトの危険性を知り、絶対に手を出さないようにしましょう。
一度でも闇バイトをしてしまうと
待ち受けるのは、懲役や被害者への損害賠償
やめたいと思っても、応募のときに送った身分証明書から「家に行く」「家族に危害を加える」と犯罪組織から脅されて逮捕されるまでやめられません。
逮捕されたあとに待ち受けるのは懲役や被害者への損害賠償です。もちろん犯罪グループは助けてくれません。闇バイトは使い捨てです。
詐欺罪▼10年以下の懲役
強盗罪▼5年以上の有期懲役
闇バイトに応募し、犯罪に加担してしまう流れ
❶自らSNSで「高額報酬」等を検索・応募
❷犯行グループから連絡が入り、以降、匿名性の高いアプリでやりとり
❸犯行グループに言われるがまま 個人情報を送信
❹犯罪行為への加担を拒否すれば 犯行グループが個人情報を基に 脅迫
闇バイトに手を出さないために
楽をして稼げるアルバイトは存在しません。高額報酬を求める情報収集はやめましょう。怪しいと思ったら、友人や家族、先生や警察に相談しましょう。
政府や警察が監修する「啓発動画」を紹介しますので、ぜひ参考にしていただき、犯罪に巻き込まれないよう気をつけましょう。
闇バイトは犯罪です
https://www.youtube.com/watch?v=0_GGmZDXUqY
(警視庁・奈良県警公式チャンネル)
少しでも不安を感じたら♯9110に電話を
https://www.gov-online.go.jp/prg/prg27067.html
(政府広報オンライン)
『闇バイト』の真実
https://www.gov-online.go.jp/prg/prg27154.html
(政府広報オンライン)
闇バイトその先にある絶望
https://www.youtube.com/watch?v=veZ1FROqPVw
(警視庁・奈良県警公式チャンネル)
※出展・参考:警視庁、奈良県警察、政府広報オンライン